なみえの今
郷土料理教室のお手伝い
2019年2月9日
こんにちは、地域づくり支援員の石橋です。
1月27日(日)苅野地区加倉集会所で、地域の方々のグループ”浪江町ふるさとの味同好会”による郷土料理教室が開催され、私たちも地域づくりの一環として参加しました。
昨年の秋、加倉でクリーン作戦を実施した際に拠点となった集会所を、今回はより広く町の方々に活用していただく機会となりました。
前日は、浪江には珍しく雪が降り積もっていましたが、皆さんを迎え入れるために加倉行政区の吉田区長が道路や駐車場を一日中雪かきしてくださいました。
そして当日は何と前日の雪をすべて溶かしてしまうほどの暖かさ、30人以上が集った集会所内はエプロン姿の人々で熱気にあふれていました。
この日のメニューは鮭鍋。
請戸川には毎年秋に鮭が遡上するヤナ場があって、その季節には大勢の人でにぎわっていました。
食堂もあって料理も楽しめたこともあり、鮭鍋はまさにこの町の郷土料理です。
そしてこの日は東京からスペイン料理店のオーナーシェフ・瀧本雅彦さんとその奥様も参加し、
スペインの漁師料理であり、鮭を活用することのできる「マルミタコ」の作り方を披露してくださいました。
鍋や具だくさんのスープをみんなで囲むのは冬の風物詩。
外は雪景色でも集会所の中はホカホカあったかで、参加された皆さんの会話も弾みました。
「今度はホッキご飯をみんなで食べたいな」
「秋には芋煮会をしましょうよ」
など、交流の場へと発展できそうな声も聞こえ今後の私たちの活動のヒントにもなりました。
やっぱり美味しい料理は皆の心を繋いでくれるのですね。
ふるさとの味同好会の皆さん、次回のメニューは何でしょうか?