なみえの今

五月の藤橋

2019年6月4日

こんにちは、地域づくり支援員の石橋です。

新年号令和を迎えた5月。今年の5月はいつにも増して何かが始まる期待に胸が膨らむような気がしませんか?

令和元年5月11日、五月晴れの土曜日、浪江町藤橋地区では田植えが行われました。

藤橋は浪江町の中でも早い時期に農業再開を決めた地区です。

「春には外で体を動かしたくて仕方がない」とおおらかな笑顔で話す方々が暮らす藤橋地区。

道端を歩いていると早速さらさらと懐かしく心地よい音が聞こえます。

5月には浪江のいたるところで聞くことのできた音、田んぼに水が引かれるあの音です。

太陽と土と水に誘われて、藤橋の方々がやってきます。

帽子に長靴、首にはタオル、当たり前の光景、当たり前の姿に見えますが、

実はほとんどの方が避難先から駆け付けているのです。

以前は田んぼのすぐそばに暮らしていて、今は遠くに暮らす人たち。

私たちまちづくりなみえは、田植えのために各地から集まる皆さんから

地域の絆づくりに関するご意見をうかがうことを目的に、テントを設けさせていただきました。

ゆっくりと休んだり、腰を落ち着けて話し合えることで、皆さんの交流がより深まれば

という思いもありました。

次第に人の数も増えて、いよいよ田植え作業開始。

この日は2町4反歩の田んぼに稲を植えました。苗を運ぶ人、泥を均す人、道具を洗う人、

道具を片付ける人………みんながそれぞれの仕事をします。

そして休憩時にはテントの中で食事。もちろん料理は農家の奥様方の手作りの品々。

晴天に恵まれたこの日、「テントを用意してもらって本当に良かった」と声を掛けられました。

現在は散り散りになってしまった皆さんの交流を深めるのに役立ったようで、

活動をしている私たちも嬉しかったです。

こんな風に過ごす特別な田植えの一日。けれど、かつてはこれが当たり前の藤橋の

5月の日々で、当然作業の終わりにはみんなで楽しくお酒を交わしたそうです。

この日、作業終わると皆さんはそれぞれの避難先へと帰るのだとか。

午後も2時を過ぎたころ、一人ずつ帰路につく人々を見送る田んぼがありました。

水の張られた田んぼ、その水面に映る景色、

浪江の町は着実にかつての姿を取り戻しています。