なみえの今
町内の住宅団地 春の動き その①
2022年4月18日
こんにちは、地域づくり支援専門員の引地です。
浪江の桜も散り、いよいよ新緑の季節が始まります。
地域での集まり事が多い春ですが、今回は町内2つの住宅団地での自治会の動きを2回に分けて紹介します。
まずは請戸住宅団地です。
2020年10月に災害公営住宅として完成入居開始後、1年半。
この春、新しく自治会が発足しました。
当事業では自治組織の設立支援として、住民同士が気軽に顔を合わせる機会や意見交換会の場づくりを続けてきました。
何度か集まりを設けることにより自治会設立への機運も高まり、2021年夏には設立準備会が発足。
その後準備会のメンバーによって、規約や活動計画などを創り上げてきました。
コロナの影響で足踏みの時期もありましたが、書面ではなく顔を合わせての設立総会を開催したいとの希望があり、感染状況が落ち着くタイミングを待っていました。
そして4月3日、無事に対面での設立総会を開催することができたのです。(本来はお弁当でも食べながら歓談の時間を多くとりたいところでしたが、今回は断念しました)
会長に就任された舛倉さんは、「顔の見える関係を築きたい。日常の生活ではもちろん、非常時には近隣の工業団地の方とも連携できるようにしたい。」とお話されていました。
この請戸住宅団地、集会所のテラスから海が観えるのです。
以前より住民から「集会所で歌を歌いたい」「バーベキューもしたいね」という声があがっていました。
そして、決定した自治会の名称は
『海の観える丘自治会』
このテラスで、歌声が響く日が近いのではないでしょうか。
発足、おめでとうございます!